2008年7月20日
面白法人KAYACの代表、柳澤さんの本

社則.jpg

鎌倉に本社のある面白法人カヤックの代表である柳澤大輔さんの本、「この「社則」、効果あり。」が出ました。柳澤さんには、昨年のEC研究会でお目にかかりました。以後、CTOである貝畑さんのインタビューにお邪魔したりとカヤックさんとはいろいろつながりをもたせていただいています。

http://www.kayac.com/

カヤックさんと言えば、面白法人と自ら公言するだけのことはあって、サイコロでインセンティブ分を決めたり面白い制度をおもちです。

この本は、そうしたカヤックさんの面白い制度だけでなく、柳澤さんが取材したいいろいろな会社の面白い制度を集めて構成されています。驚くような制度もあって、それが本当に大きな企業で長い間とりいれられていると思うと、かなり衝撃をうけるものもありました。

いかにAMAZONから引用した説明を添付します。

 

内容紹介
――「サイコロ給」を知っていますか?
文字通り、サイコロを振って、出た目で決める給与です。
一見不謹慎なように思えるルールですが、それなりに理由があるのです。
どんな理由か、知りたいと思いませんか?


――「社則」とは、何なのか?
「社則」とは、会社の規則です。
いわば会社のルールや制度。会社を人とするなら、自分ルールみたいなもの......。
個性的な人というのは、個性的な自分ルールにそって行動していますね。会社もきっとそう。
著者は、「サイコロ給」を実際にやっている会社、面白法人カヤックの代表です。
この会社は、社員一丸となって個性的な「会社のルール」を追求することに、日々の業務と同じくらい、重きをおいています。
こうして、「サイコロ給」のほかにも、「スマイル給」「拳(コブシ)給」「ぜんいん社長合宿」「旅する支社」......などなど、
知らない人が聞けば、なんともヘンな名前のルール・制度がいくつもできあがりました。


――「失恋休暇」「ペット忌引き」「デート手当」「社員農園」「ビジネスネーム」......
個性的な会社のルール・制度を実践する会社は、面白法人カヤック以外にもありました。
著者は、そうした例を紹介してくれます。
どれも、「会社って、こんなにさまざまなんだ」と考えさせられるものばかり。
なかにはもう無くなってしまったもの、無くなりそうなものも含んでいますが、どれも著者が感心した「社則」ばかりです。


――「社則」を考えることは、会社を考えること
ルールって、人を縛りつけるだけのものではないのです。
やりようによっては、人を気分よく動かす道筋になったりもします。
会社のルールもまた、そこにいる社員仲間やチームのメンバーにとって必要かどうかということです。
みんなにとって、無いほうが都合のいいルールなら、無くせばいい。新しいルールをみんなでつくればいい。
こうして「社則」は、そのときの会社を映し出す鏡でもあるのです。


――本書の構成
第1章 夢のような休暇のルール
第2章 ルールをつくろう!
第3章 社員のがんばりに、どう報いるか?
第4章 僕らの会社が「面白法人」である理由
第5章 「社内の知」を結集していますか?
第6章 会社に不可欠な「ブッコミ部隊」
第7章 働く場所も大切です
おまけ 遅刻常習者のためのルール

著者について
柳澤大輔(やなさわ・だいすけ)
面白法人カヤック代表取締役。
1974年、香港生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、サラリーマン生活を経て、
1998年、学生時代の友人3人で、面白法人カヤックを設立。
以来200以上のWEBサービスをつくり、現在、絵の測り売り、建築家マッチング、
1アイデア100円ショップなど、ユニークなサービスを展開。
 
一番、面白かったのは、Hime&Comapnyの失恋休暇。
http://www.himeandcompany.co.jp/
 
社員は失恋休暇を取得できる。
25歳未満の社員は年1日。
25歳以上30歳未満の社員は年2日。
30歳以上の社員は年3日。
 
年をとるごとにショックが大きくなるから長くなるそうです。。。
 
 
13:19

トラックバック

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 面白法人KAYACの代表、柳澤さんの本

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.web-career.com/mt/mt-tb.cgi/242

コメントする


セミナー情報



presented by 地球の名言
経済ジャーナリスト下園剣矢の最新情報
MATZにっき
masuidrive
railsblog
歌代和正さんのブログ
arashi
ITベンチャー起業家高橋のブログ
株式会社ケイビーエムジェイ CTOブログ
ハマっち!
ホーム